子育て通信53)「後追い」がひどくてイライラが爆発しそう | 幸せのDNA …… 学校では教えてくれない大切なこと

幸せのDNA …… 学校では教えてくれない大切なこと

心理相談員/生きがい・子育て講演講師の みやた あきら です

人はひとつでも居場所があると、生きていけるといわれています
居場所とは、ありのままの自分を受け入れてくれる場所、
「今のままでいいんだよ」と言ってもらえる場所です
あなたの居場所はどこですか?

広島市内のこども園で、子育て通信「えがおがいっぱい」を発信しています。その第53号(2024年5月号)です。
 

 

相談

 

1歳の息子の「後追い」がひどくて、イライラが爆発しそうです。

 

 

考え方


「後追い」が始まると、ゆっくりとトイレにも行けません。ママは自由を奪われているような気持ちになり、イライラをためこんでしまいます。ギャン泣きする子を放置して、後で罪悪感に苦しむママもおられます。




赤ちゃんは6カ月くらいになると、ママの顔を見分けられるようになります。でも、まだ想像力がないので、「ママが見えない = ママがいない」になってしまうのです。後追いするということは、「ちゃんと成長している」「ママとの愛着が育まれている」ということなので、ご自身の子育てに自信を持っていいということです。

「ママはそばにいなくても、私のことをいつも思ってくれている」と想像できるようになれば、後追いは自然に終わります。

とはいえ、うまく乗り切りたいものです。
コツとしては、
①できるだけ子どもから見えるところで家事をする
②子どもから見えないところでは、声をかけてママがいることを知らせる
③子どもが泣いても、戻ってきたときにギュっして、子どもが安心する声掛けをする
、です。

子育て中のママにはやることがいっぱい。全部を完璧になんてできません。「まっ、いいか」を口癖にして、自分にやさしくなることで、後追いを乗り越えてください。

 

 

どうすればいい?

 

先輩ママのノウハウをいろいろ試して、組み合わせて使ってみてください。

◆言葉が分からなくても、「ママは〇〇するから、少し待っててね。すぐ戻るから」と子どもの目を見ながら言って離れる。離れている間も、「ママここにいるよ」と声をかける。戻ってきたら「待っててくれてありがとう」と、ギュっする。


◆おんぶして、家事をする。


◆台所へおもちゃを持ってきて、そばで遊ばせる。(危険なモノは片づけておく)


このブログに書ききれないことを本にしました。

 

 

やさしい気持ちで、自信を持って子どもに接することができるようになる一冊です。お買い求めはAmazon楽天で。

 

(「子育て通信53」完)
 

 

👉前へ:子育て通信52)「しなさい」子育てはよくない?

👉次へ:子育て通信54)上の子かわいくない症候群

👉「子育て通信」一覧はこちら

 

 

 

 

◆少しでも多くの人に見てもらえるよう「人気ブログランキング」に登録しています。
1日1回、ここをクリックして応援(投票)してもらえるとうれしいです。

 

 

◆ 「親も子も輝く子育て」の記事一覧
子どもへの接し方を少し工夫するだけで、子どもの目は輝き始めます。親も、優しい気持ちと自信を取り戻します。

 

 

◆ 「バックナンバーへようこそ」
過去記事をカテゴリーに分けて、読みたい記事を見つけやすくしてあります。

 

 

◆ 心に寄り添うメッセージ集~シリーズ「君へ」 
生きる希望を探している子どもたちに贈る、私からのメッセージ集です。
でも、子どもたちが一番求めているのは、お母さんやお父さんから、こう言ってもらえることではないでしょうか。

 

 

◆講演のご依頼をお受けします
子育て講演、PTA講演、生きがい講演、中高生向けのキャリア講演をうけたまわります。心あたたまる感動と、やさしい気持と、夢と希望をお届けします。

講演の詳細はこちら
講演に関連する記事一覧はこちら
講演のご依頼方法はこちら

 

 

◆みやた あきらの facebook はこちら